空き家対策

少子高齢化が進む中、空き家の数は年々増え続け社会問題となっています。
当社は、さかい空き家バンクにも登録しており、積極的に空き家対策に取り組んでおります。

「空き家をがあるがどうしたらいいのかわからない」
「長年放置したままになっている」
など、このようなお悩みもお任せください。

空き家の運用方法としては、売却・リフォーム・解体などさまざま。
状態によって判断することをオススメします。

● 空き家をそのままにするととこんな危険が!

壊れた窓ガラスが落ちて通行者に怪我をさせてしまう

○不審者の侵入やごみの不法投棄

○放置された庭木に害虫が発生

○建物の傷みから倒壊の可能性

このようなことが問題視され、「空家等対策の推進に関する特別措置法」(平成27年5月26日)が施行されました。
空き家等は、個人の資産。
管理者、または所有者には、空き家等を適切に管理する「責務」があると定められています。
屋根や外壁の落下などで、他人が怪我をした場合、空き家の所有者の責任となり損害賠償を問われる可能性があります。

そのままにせず、まずはご相談ください。

●空き家の活用法をご紹介

売却・賃貸
ご自身で住む予定がない方は、人に住んでもらうことを考えましょう。
特に賃貸は長期的に見れば、売却するより収入が多くなるという可能性も!。
また、思い入れのある住まいを取り壊したくないときは、賃貸に出すことによって収入を得つつ、住まいを残すこともできます。
さらに人に住んでもらうことで、空き家が傷むことを防ぐことができます。

解体
空き家を解体して、土地を生かす方法もあります。
定期的な空き家の巡回、補修工事の手間や費用負担もなくなり、また老朽化した空き家が建ったままの土地(古家付土地)よりも、更地になった土地の方がスムーズに売却できる傾向があります。
家庭菜園や駐車場、賃地など、土地活用の可能性は場所によって様々であり、町づくりに活かされていきます。
お家の気になる点やお悩みなども、ぜひ有限会社髙島商店にご相談ください。

【電話】072-956-4329
【営業時間】8:00~17:00
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】羽曳野市中心に、大阪府全域・奈良・兵庫和歌山県北部

一覧ページに戻る